星空日本一の三瓶山山頂から
いつもより宇宙の近くへ
国立公園三瓶山の山頂
ペルセウス座流星群を見上げる特別な夜
三大流星群のひとつ
年間最多クラスの流星が舞う
観測期間は7月中旬から8月中旬
ピークは8月12日と13日
平成24年度 全国星空継続観測
夜空の暗さ 日本一に選ばれた場所
人工の光が届かない山頂のパノラマ
静けさと闇に浮かぶ 流星たち
開催情報
イベント名
ペルセウス座流星群 山頂鑑賞会
【事前予約制】
1日 400名限定
開催日
2025年8月12日(火)・13日(水)
会場
三瓶山 東の原・大平山山頂
集合場所
三瓶観光リフト(島根県大田市三瓶町志学1640-2)
Googleマップで見る
■ 駐車場について:観光リフト乗り場に向かう途中の手前の無料駐車場をご利用ください。
※ご注意:山頂にはトイレがありません。駐車場手前の公衆トイレを事前にご利用ください。
開催時間
(運行開始/登り最終/下り最終)
※登りはこの時間内で自由乗車可
18:00~21:00
ふもと側 最終受付 20:30/山頂側 最終受付 21:00
登りは「運行開始」〜「登り最終」の間、お好きな時間にご乗車いただけます
料金
大人 1,500円/小人 1,000円(2歳以下無料)
開催条件
雨天中止・曇天開催
駐車場
大型駐車場 200台(無料)
※送迎はありません
注意事項・服装・携行品
- 東の原駐車場をご利用ください。駐車場から徒歩約3分でリフト乗り場に到着します。
- 山頂にトイレはありません。事前に駐車場横の公衆トイレをご利用ください。
- 会場となる山頂の標高は854mです。
- 平地より2〜3℃気温が低くなります。防寒具(上着など)をご用意ください。
- 突然の雨に備えて雨具を、虫除け対策として長袖の上着や防虫スプレーの準備をオススメします。
- リフト乗車時間は約15分、降車後は山頂まで徒歩約5分です。動きやすい履物でお越しください。
- 懐中電灯またはヘッドライト、星空観察用にレジャーシート・簡易ベンチ・双眼鏡があると便利です。
- リフトの山頂側最終乗車時間に間に合わない場合、遭難の恐れがあるため警察に通報する可能性があります。
イベントの開催・中止の判断について
・開催可否は
当日の13:00時点の天気予報に基づいて判断します。
・参考天気予報は「ウエザーニュース」島根県大田市三瓶町エリア(
こちら)。
・中止が決定された後、予報が晴れや曇りに変わっても開催は行いません。
・開催決定後でも、急な天候悪化があった場合は中止となることがあります。
安全を最優先に、参加者および関係者への影響を最小限にとどめるための判断です。
ご理解とご協力をお願いいたします。
三瓶山のふもとでも、星空を楽しもう!
車を停めて、空を見上げてみよう
三瓶山のふもとにも、星空がよく見えるおすすめスポットがあります
リフトを使わずに気軽に楽しむ場合は
安全な場所に車を停めて、ゆっくりと夜空を見上げてみてください
山に囲まれた三瓶のふもとは、街明かりが少なく
肉眼でもはっきりと星を観察できるスポットが点在しています
周囲の音も静かで、星の瞬きをじっくり感じられる環境です
▼ 夜間運転は十分に注意 ▼
茂みから動物が飛び出してくることがあります
スピードの出しすぎに注意し、安全運転をお願いします